新イベント情報
New Ivent

おかげさまで、9/13(土)開催「親子いけばな体験~親も子も、一緒にいけばなデビュー~」は満席となりました。時期は未定ですが、今後も企画してまいります。

おかげさまで、9/7(日)開催「はじめてのお茶会体験」は満席となりました。時期は未定ですが、今後も企画してまいります。

緑色テンプレートです。非表示設定。ハイライト#549f93コピぺして編集します。

黄色テンプレートです。非表示設定。ハイライト#bb8900 コピペで編集します。
-
11/2(日) 月例茶会「はじめてのお茶会体験」
三の丸会館では、定例的に豊橋茶道クラブ加盟流派によるお茶会(月例茶会)を開催しています。 お茶会に興味はあるけれど、マナーや作法が分からなくて一歩が踏み出せない…という方の…

開催レポート
Report
-
花と向き合うひととき~親子で楽しむ、はじめてのいけばな体験~
9月13日(土)、豊橋市三の丸会館で「親子いけばな体験」を開催しました。8組17名が参加し、季節の花にふれながら、親子で一緒に作品づくりを楽しみました。 これまで夏休みには…
-
「紅蓮華にのせて刀が舞う!子どもたちの剣詩舞体験」
7月23日(水)から6日間にわたり、伝統文化こども教室「剣詩舞の部」を開催しました。最終日の8月28日(木)には、参加した子どもたちによる成果発表を行いました。 毎年、剣詩…
-
響け、夏のはじめの一音~小さな手が紡ぐ、伝統の音色~
7月から8月にかけての6日間、伝統文化こども教室「箏曲の部」を開催しました。午前は初心者の部、午後は経験者の部として、それぞれのレベルに応じたお稽古が行われました。 講師は…
-
【開催レポート】三味線の音にふれる夏2025
この夏、伝統文化こども教室「三味線の部」を8月中に全6回開催しました。 参加してくれたのは、小学4年生から6年生までの6人の子どもたち。講師は、和バンドTEN-TUKUでも…
-
【開催レポート】2025年伝統文化こども教室〈日本舞踊の部〉
今年の「日本舞踊の部」には、小学1年生から中学2年生まで、10名の子どもたちが参加してくれました。毎年のように継続して参加してくれる子もおり、子どもたちの成長を見守れるのが…
-
蝉時雨(せみしぐれ)に包まれて―子どもたちのお点前体験
毎年ご好評をいただいている「伝統文化こども教室 茶道の部(表千家)」を、今年も開催いたしました。講師には、表千家清和会より熊谷宗光先生をはじめとする先生方をお迎えし、豊橋市…
-
いけばなで彩る、こどもたちの夏休み
毎年ご好評をいただいております「伝統文化こども教室 華道の部」を、今年2025年は7月30日(水)および8月6日(水)の2日間にわたり、豊橋市三の丸会館にて開催いたしました…
-
【開催レポート】2025年伝統文化こども教室〈茶道の部 裏千家〉
2025年7月28日(月)、豊橋市三の丸会館にて「伝統文化こども教室 茶道の部(裏千家)」を開催しました。 午前の部・午後の部それぞれ18名、合計36名の小学生が参加。本講…
-
【開催レポート】2025年伝統文化こども教室〈津軽三味線の部〉
7月29日(火)から31日(木)までの3日間にわたり、「津軽三味線の部」を津軽三味線雅會の鈴木啓詠さん、木下真友美さんを講師に迎えて開催しました。定員10名のところ、15名…












